
現在停止中となっている国の観光需要喚起策であるGOTOトラベルキャンペーンが来年1月から再開予定となっております。
この影響か、当サイトではホテル宿泊記のPVに目立った変化が起きております。
再開後のGOTOキャンペーン詳細
再開後は割引率が従来の35%から30%へ引き下げとなります。30%の割引率はGWまでで、GW後は20%に引き下げられる予定です。
割引上限額は1万4千円から1万円になります。
また、地域共通クーポンにつきましては平日一律3千円、休日一律1千円となります。これは休日の旅行集中を分散させる狙いです。
なお再開後につきましてはワクチン接種または陰性の証明が必要とされる予定です。
(参照:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112000171&g=eco)
4つ星ホテルの宿泊記PVが急上昇
当サイトには3つ星~5つ星ホテルまで、様々なホテル宿泊記を掲載しております。
当サイトではBLOGGERで掲載中だった期間を除き、8月に入りオリンピック開催と並行し都内ホテル宿泊記のPVが上昇しました。そして、感染状況が落ち着いた10月に入るとGOTO再開を見越してか、三井ガーデンホテルのような4つ星ホテルの宿泊記PVが7月と比べ約8倍も大幅に増加しました。

その一方、キャピトル東急ホテルやパークハイアット東京などの5つ星ホテルの宿泊記は五輪前と比べあまりPVが伸びておりません。ただ、これらの記事は英訳していることもあり、国別アクセスを解析するとアメリカや東南アジアからのアクセスも毎月一定数ありますので5つ星ホテルの宿泊記は国内よりも海外の方が関心が高い様子が伺えます。
今回再開される予定のGOTOキャンペーンでは、比較的安い宿泊施設の割引が中心となっております。前回のキャンペーンでは高級ホテルに人気が集中したためです。
30%の割引率かつ3万4千円以上のホテルという条件であればちょうど割引率いっぱい元が取れますが、10万円を超えるような高級ホテルになりますとキャンペーンを使用したとしても大した割引には繋がりませんので、5つ星ホテルよりも4つ星ホテルに人気が集中するという現象は納得ということになるでしょう。
再開後のキャンペーンは、高級ホテルではなく3~4万円台に位置する4つ星ホテルのような、コスパを重視した旅行が人気となると推測されます。
ねらい目は4月平日?
例年、2月下旬~3月いっぱいは卒業シーズンとなりますためホテルが混雑しやすくなります。
また、キャンペーンの割引率がGW後に20%に下がる見通しですので30%の割引率での宿泊希望となりますと、キャンペーン使用は4月の平日がおすすめになるかもしれません。
記事執筆者:武井誠治